忍者ブログ

競馬予想 無料【ダイヤモンドステークス】GIII~競馬予想データCLUB~

競馬予想 無料 2月 東京競馬場開催 ダイヤモンドステークスについての情報掲載☆レースデータ分析も公開中

カテゴリー「競馬予想 無料 ダイヤモンドステークス」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬予想 無料 ダイヤモンドステークス 出走資格と賞金

競馬予想 無料 ダイヤモンドステークス 出走資格と賞金


出走資格

サラ系4歳(旧5歳)以上で、

施行日当日の1週前から過去1年前までの期間内に

1回以上出走のJRA所属の競走馬及び外国調教馬(8頭まで)。


負担重量

ハンデキャップである。


総額賞金

7,730万円

1着賞金4,100万円、2着賞金1,600万円、3着賞金1,000万円、

4着賞金620万円、5着賞金410万円と定められている




タグ:競馬予想 無料  ゲーム


PR

競馬予想 無料 ダイヤモンドステークス 概要

競馬予想 無料 ダイヤモンドステークス 概要


1951年に5歳(現4歳)以上の別定の重賞競走、ダイヤモンドステークスとして創設、
第1回は現在とは違い中山競馬場の芝2600mで施行された。

しかし翌年には、負担重量がハンデキャップに変更された。



1956年は中山競馬場の改修工事により東京競馬場の芝2500mで施行、
1965年に施行距離が芝3200mに変更された。


1981年には施行場を東京競馬場に移したが、

1984年には開催時期を1月に移したことにより再び施行場を中山競馬場に戻した。

だが1987年に再び施行場を東京競馬場に戻している。


1992年には混合競走に指定、

1996年には地方所属の騎手が騎乗可能となり、

2004年に東京競馬場のコース改修に伴い現在の芝3400mに距離変更を行い、

2006年からは混合競走から国際競走に変更された。


冬の古馬長距離競走として阪神大賞典の前哨戦や天皇賞(春)に結びつく競走として位置付けられているが、

ハンデキャップ競走である事から有力馬は阪神大賞典や大阪杯などに向かう傾向がある。


東京競馬場の平地競走として最長
(実況アナからはサラブレッドの東京マラソンと言われている)、

中央競馬の平地競走としても中山競馬場のステイヤーズステークスに次ぐ2番目に長い距離の重賞競走である。


また騎手の岡部幸雄は、
1987年の第37回から1990年の第40回まで4連覇を成し遂げ、
「長距離の岡部」と評された事でも知られる競走でもある。




タグ:競馬予想 無料  ゲーム

競馬予想 無料 ダイヤモンドステークスについて

競馬予想 無料 ダイヤモンドステークスについて


ダイヤモンドステークスは、

日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の芝3400mで施行する

中央競馬の重賞(GIII)競走である。

競走名は創設時の施行時期だった4月の誕生石ダイヤモンドから由来。



開催地 東京競馬場
施行日 2009年2月15日
格付け GIII
1着賞金 4100万円
距離 芝3400m
出走条件 サラブレッド系4歳以上(国際)[指定]
負担重量 ハンデキャップ
第1回施行日 1951年4月8日



タグ:競馬予想 無料  ゲーム

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[09/22 弁護士]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ダイヤモンド☆ステークス
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 競馬予想 無料【ダイヤモンドステークス】GIII~競馬予想データCLUB~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ